home > カノウユミコ・塩料理レシピ集 TOP > 4.ごはん・パン・麺類 > とうもろこしとローズマリーの薄焼きパン
				お問合せ
				 
				
					4.ごはん・パン・麺類
					とうもろこしとローズマリーの薄焼きパン
					
					
						
						甘く焼いたとうもろこしをたっぷり入れた、薄焼きパンです。発酵させないで作るので、手軽に出来ます。
						材 料 (作りやすい分量・・・8枚分)
					  (皮付きのままの)生とうもろこし 1本
						小麦粉(薄力粉) 200g
						ベーキングパウダー 小さじ2
						オリーブオイル 大さじ3
						ローズマリー(オリーブオイルをからませておく) 適宜
						カンホアの塩【結晶のまま】 適量
					 
				  作 り 方
					
ナイフ等でカットすると胚芽が残ってしまうので
					
割り箸で一列ずつ胚芽ごと粒を外します
					
						- とうもろこしを、皮が着いた状態で、高温のオーブンやオーブントースターで30分くらい焼く。(皮がアルミホイルの役割をします)
 
						- 粗熱がとれたら皮をむき、割り箸で突きながら一列ずつ粒をとる。(右写真参照)
					  取り除いた列の(右利きの人は)左側の粒の列を指で倒すようにして、胚芽ごと粒をはずす。
						
※ とうもろこしは付け根の胚芽の部分が栄養豊富で甘みもあります。 
						- ボウルに2のとうもろこしとオリーブオイルを入れ、薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れる。そこに水90ccくらい(加減する)を少しずつ入れながら混ぜ、なめらかになるまでこねる。生地の入ったボウルにラップをする。
 
						- 3の生地を常温で30分くらい寝かしたら、8等分し、ペタペタと手で薄い円形にのばす。ローズマリーをうめるようにのせ、【結晶のまま】の粒を散らすようにのせる。
 
						- フライパンでふたをしながら両面焼くか、オーブンシートに広げ、おいしそうなこげめがつくまで230度のオーブンで8分くらい焼く。