高知出身、前島司氏の店。独特の魚系出汁がたまらない。「せたが屋」は、野沢(駒沢)本店の他、品川店、羽田国際空港店、東京ドームシティ店、神奈川/京急鶴見店、札幌エスタ店、ニューヨーク(セントマーク)店、バンコク店、ソウル店。その他、塩らーめん「ひるがお」東京駅店、とんこつらーめん俺式・日本橋店、俺式・目黒店、ラーメンゼロPLUS表参道ヒルズ店、中華そば「ふくもり」、豚骨世界「大大」、小麦と肉「桃の木」のグループ店も各々個性的。カンホアの塩使用店。
ここで仕込まれるすべての味噌が天然醸造で無添加。独自の製法で仕込まれた玄米麹の味噌「春駒玄米味噌」でカンホアの塩が使われています。通販もあります。
2006年、志賀勝栄氏が独立し開いたお店。酵母菌と素材に負担をかけず、その力をじっくり引き出すことで、力強い食感と、沸き上がるような唯一無二の濃い旨みを実現しています(web siteから)。web shopはコチラ。カンホアの塩使用店。
「麺や 七彩」の都立家政店が12年5月23日に「食堂 七彩」にリニューアル。丁寧さはそのままに、日替わりメニューで、ぷっくらおいしい玄米付き。醤油ラーメンもあり。(暫定)営業時間は18時から、(暫定)定休は金・土。カンホアの塩使用店。
素朴で奥深い味わいのパン。溶岩窯使用。2016年3月、東京・立川から山梨・白州へ移転。9月から営業再開。定休日、月・火。カンホアの塩使用店。店内でカンホアの塩の販売もあり。
豆はおしいくて安くて保存がきき、料理も楽しく身体にいい。そんな豆料理をもっと広めたい。豆料理クラブでは、豆とレシピとスパイスをセットにした「豆料理セット」をご自宅へ送っています。カンホアの塩使用店。カンホアの塩の販売もあり。
「全ては食べ物から、そして食べ物は家庭の台所から」毎日食べるものだから安全で安心、そしてもちろんおいしいものを。通販もあります。(とってもおいしい)豆腐の熟れ鮓【鮓とうふ】にカンホアの塩が使われています。
誰もが注文する、みじん切りのワカメを練り込んだ「特製緑玉」。詫間産小エビのかき揚げ、山地蒲鉾のちくわ天など天ぷら種類多数。薬味も地エビの自家製ラー油などいろいろ。店舗ではお土産、webサイトでも通販もあり。カンホアの塩使用店。
漬物の材料の農作物はもちろん、調味料も厳選されたものだけが使われています。通販コーナーは「のんほいショッピ!」。カンホアの塩使用店。
お子様からマニアまで、organic vegan OK。カンホアの塩使用店。
信州八ヶ岳連峰の麓にある。信州りんご製の天然酵母など数種類の酵母を使い分ける。カンホアの塩使用店。
八ヶ岳南麗。温泉地の水を使った自家製天然酵母のパン。マクロビオテックを基本とした玄米、雑穀、野菜料理のカフェ。使う食材はすべて生産者のわかる確かなもの。夕食は要予約。ネットショップあり。カンホアの塩使用店。
アジア・中南米料理のエスニック料理店。手作りの内装が落ち着く雰囲気。ランチの11時半〜15時と17時〜23時の営業。JR青梅線・福生駅を出て、柳通りを羽村方面へ歩いて5分。駐車場2台。カンホアの塩使用店。
無農薬の野菜など有機食材を使っている小さなバー。手作りの内装で落ち着きます。エコな企画・イベントもあり。カンホアの塩使用店。
昼はお弁当cafe、夜は立ち飲みBar。無農薬の野菜など有機食材を使っている。手作りの内装。渋谷駅新南口より徒歩2分。2階に個室スペース「キのうえ」もあり。カンホアの塩使用店。
初めての方にも分かりやすいマクロビオティック料理教室(通信講座含む)。カフェあり。著書『朝昼夜のマクロビオティックレシピ』(河出書房新社)、『Organic Base マクロビオティックと暮らす』(ビジネス社)など。カンホアの塩使用店。
手間暇かけた料理に、アジアンビールやベトナム焼酎、〆にはベトナムコーヒーも・・・。カンホアの塩使用店。
※カンホアの塩、3種類の販売もあります。
じっくりとうまみをかみしめたくなるような味わい深い、天然酵母パン。作りながら自然に癒されるような感触のパン生地です。風味豊かな手作りパンを食卓に並べて、日々の暮らしに彩りを添えてみませんか? カンホアの塩使用店。
カンホアの塩のロゴやパッケージのデザインはこの人。店舗デザインや看板作りも手がけるマルチなイラストレーター。
カンホアの塩【石窯焼き塩】専用の石窯の設計から施工までお願いしました。普段は、ロクロと火に向き合う陶芸家。
ベトナム在住中、カンホアの塩田の写真を撮ってもらいました。現在は、鎌倉在住、時々ベトナムな写真家。鎌倉で、古民家スタジオ・イシワタリもやってます。
カンホアの塩の代表がファンの大道芸人ユニット。「骨で笑っちゃう」楽しいパフォーマンス。その「ザ・ゾンビーズ」は、ビックリで、カワイく、ちょっとコワイ。もう見た?